血液型で性格は違うのか。関係あるのか。

スポンサーリンク

こんにちは、ヨシラテです。

みんさんは血液型診断って信じますか?
A型の人は〇〇とか、B型の人は〇〇とか。

私はA型なんですが、一般的にいわれているA型の人の性格は几帳面とかまじめというやつです。
あてはまってるのかな?
よくわかりませんが。

そもそも血液型とは何でしょう?
[br num=”1″]

[br num=”1″]

スポンサーリンク

血液型とは

血液型は、血液に存在している赤血球の表面の抗原によって決まります。
1900年にオーストリアのカール・ラントシュタイナーは、人の血清に他人の赤血球を混ぜると固まる場合と固まらない場合があることを発見しました。
今日のABO血液型の発見です。
[br num=”1″]

[br num=”1″]
ABO血液型では、A型、B型、O型、AB型の4つに分類されます。
A型にはA抗原、B型にはB抗原、O型には抗原はなし、AB型にはAとBの両方の抗原があります。
また血清に含まれる抗体は、A型はB型と反応する抗Bの抗体、B型はA型と反応する抗Aの抗体があります。
O型はA型とB型に反応する抗Aと抗Bの抗体があります。
しかし、AB型にはどちらの抗体もありません。

一般的にいわれている血液型別の性格

A型の人の性格

日本人のA型の割合は40%で、まじめで几帳面などよくいわれます。

B型の人の性格

日本人のB型の割合は20%で、自己中心的や気が強いなどよくいわれます。

O型の人の性格

日本人のO型の割合は30%で、おおざっぱやおおらかなどとよくいわれます。

AB型の人の性格

日本人のAB型の割合は10%で、二面性があるなどよくいわれます。

血液型別の性格はいつからいわれはじめたのか?

血液型と性格に関連があるという考えは日本全国で広く根付いているようですが、はたしてそれぞれの血液型で性格は決まるのでしょうか?医学的な根拠はあるのでしょうか?

血液型と性格の関連が広く広まったのは1970年代に「血液型でわかる相性」をはじめとした多くの書物が出版されたのが発端とされているようです。
2000年代に入るとそういった関連のテレビ番組の特集や、(血液型)型自分の説明書のシリーズ作が出版されるといったこともあり、日本社会に広く根付いているようです。

バーナム効果が関係している?

バーナム効果とは、誰にでも該当するようなあいまいで一般的な性格をあらわす記述を自分だけに当てはまる性格だととらえてします心理学の現象のことです。

例えば、「やぎ座のあなたは一見何も考えていないようですが、内面では周囲のことよく考え思いやりのある性格です。」と書いてあれば、「そうなんだ、あたっている。自分にはこういう一面があるんだ。」ととらえてしまう傾向があります。
血液型の性格診断もこのバーナム効果が関係しているのかもしれませんね。
「自分はO型だからおおざっぱな面もあるし、おおらかな面もある。ふむふむ、あたってるな。」というような感じに。

最後に

実際に血液型と性格は関係がないという研究論文もあれば、相関性があるという研究論文もあるようです。
どっちなんでしょうね。
まだ解明されていない部分もあるので、何ともいえませんよね。
信じるか信じないかは自分しだいですね。
個人的には、血液型と性格は関係ないと思いますが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました