
筋トレやダイエット目的でウエイトジャケットを買おうか迷っているんだよね。
実際のところどうなんだろう?
こんな疑問にお答えします。
結論からいうと、筋トレやダイエット目的でウエイトジャケットを使うのはかなりおすすめしますよ!
なぜなら、体に安全に負荷をかけることで効率よく筋トレやダイエットができるからです。
家にいながら最高のトレーニングができる!そんなミズノのウエイトジャケットを紹介します!
ミズノのウエイトジャケットをレビュー!
こちらがミズノのウエイトジャケットで、色はブラックです。
左胸にミズノのロゴがあります。

デザイン性もあって、なかなかかっこいいと思いません?
こちらは背中側の写真なんですけど、上の方にミズノのロゴマークが入っています。

手前にあるマジックテープで調整できます。


重りはどうなってるの?
ミズノのウエイトジャケットはこの状態では重さはなくて、1個約380gの重しをジャケット内側にあるポケットに入れて重りを調整することができるんです。

重しは手のひらよりちょっと小さい感じで、これを入れていきます。
重しのカバーもしっかりとしているので、破れることはなさそうです。
ジャケットを開けると内側にポケットがあるので、こんな感じで入れていきまよ。

写真は背中の内側にあるポケットですが、お腹の内側にも入れるポケットがあります。
全て重しを入れると10kgになりますよ。
自分にあった重量にしましょう!
次は実際にウエイトジャケットを着た感想を紹介します!
ミズノのウエイトジャケットを実際に着た感想!

実際にウエイトジャケットを着た感想はどうだったの?
実際に総重量10kgのウエイトジャケットを着るとこんな感じになります。

防弾ジョッキ?のようなカタチで、S.W.A.T.隊員みたいでかっこいいです。
やはり10kgの重量なのでかなり重く、装着している感じものすごくあります。
重量感があるので、これはかなり負荷がかかって筋トレの効果に期待できそうです。
お腹側のマジックテープで調整できるので、フィット感もいいですよ。
横からの写真です。

ミズノのウエイトジャケットの着心地は最高にいいです。
次はウエイトジャケットを着てからのおすすめの筋トレ方法を紹介します!
ミズノのウエイトジャケットでおすすめの筋トレは?

ウエイトジャケットを着てからのおすすめの筋トレをおしえて!
ウエイトジャケットを着てからの超おすすめの筋トレは、腕立て伏せ、スクワット、懸垂です。
一つずつ説明します。
ウエイトジャケットで腕立て伏せ
まずは王道の腕立て伏せですね。
正直いって腕立て伏せって、普通の状態でも結構負荷がかかってきついじゃないですか?
さらにこのウエイトジャケットを着て負荷をかけることで、上半身の筋力をかなり刺激することできます。
慣れてきたらプッシュアップバーを使っての腕立て伏せもおすすめします。
プッシュアップバーを使うことで、より負荷もかかるし、筋肉の可動域も広がりますよ。
ウエイトジャケットでスクワット
次におすすめしたいのが、スクワットです。
普通に負荷をかけないでスクワットしてもそんなにきつくないですよね?
ウエイトジャケットを着てからのスクワット、結構いい感じに負荷がかかっておすすめですよ。
他のメーカーのウエイトジャケットは背中側だけに重しがあったりするんですけど、ミズノウエイトジャケットは前後に重しがあるのでバランスもかなりgoodなんですよ。
負荷がかかることで下半身の強化にも期待できます。
さらにダンベルを追加でプラスするとより大きな負荷がかかるので、効率的にトレーニングができます。
ウエイトジャケットで懸垂
懸垂って普通にやっても相当きついですよね?
ウエイトジャケットを着てやってみてください。
この負荷は相当なものですよ。
懸垂では背中の筋肉の広背筋が鍛えることできるので、かっこいい背中にしたいと思っている人にはおすすめしたいですね。
ミズノのウエイトジャケットは筋トレやダイエットにおすすめ!
ミズノのウエイトジャケットを紹介しました。
家にいながら最高のトレーニングができるこのジャケットは、本当におすすめします。
重さも小まめに調整できるので、自分に合ったウエイトにすることができますよ。
トレーニングやダイエットを本気でしたい人は、ぜひお試しください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
以上、ヨシラテでした。
コメント